インプラントとは
インプラントとは、顎の骨の中にネジの様な人工の歯根を入れ、その歯根の上に人工の歯を作り装着します。人工の歯根はチタンで出来ているので安全です。歯の最も重要な役割は、噛む事です。奥歯は食べ物を噛み砕きすりつぶす機能を持っていますし、前歯は、食べ物を切り裂く機能はもちろん発音機能や審美的な要素も含まれます。しかし、むし歯や歯周病、不幸な事故により歯を失ってしまう場合、歯というものは、たった1本の歯を失うだけでも機能と審美が崩れ、身体全体のバランスにも悪影響を及ぼします。そのため、できるだけ早くその失った部分を人工の歯で補っておくことが重要です。人が物を噛むときの力は、想像以上に大きいものですが、顎の骨に埋め込むことで、天然歯と同じように噛む機能を改善し、強く噛むことも可能です。また上部構造の歯冠の色や形も、最新の歯科技術によって、自分の歯と同じように作ることが可能です。(健康保険適応外)
インプラントの構造
- 上部構造(人工の歯)
- おもにセラミック素材のものを使用し、ほぼ自分の歯と同じ ぐらい自然に仕上げることができます。
- アバットメント
- インプラントと上部構造を接続するパーツになります。 かみ合わせの状態によって、角度を微調整します。
- インプラント(人工歯根)
- 顎の骨に直接埋め込みます。術後はインプラントと骨が強力 に結合しますので、とれる心配はありません。
インプラントと他の治療の比較
- インプラント
- 独立しインプラント(人工歯根)を埋め込むので、入れ歯やブリッジのように、隣の健康な歯に負担をかけることはありません。 また、固定式ですので、自分の歯のように強く噛むことができ、違和感もありません。顎の骨にインプラントを埋入する為、手術が必要になり、治療費用も他の治療に比べ高額になります。
- ブリッジ
- 両隣の健康な歯を削り、かぶせものをかぶせ支えにします。
健康な歯を削ってしまうことと、噛むときに負担をかけ続けることにより、両隣の歯が弱くなってしまいます。
- 入れ歯
- 近くにある歯に金具を引っ掛けて、義歯を固定します。金具で歯に固定するため、安定感が悪く違和感がある他、見た目もよくありません。
インプラント治療の流れ
- STEP1診察と治療計画
- インプラント治療に必要な診断を行いインプラント治療が可能 かどうかを診断してもらいます。その後治療計画を立てます。
- STEP2フィクスチャー埋入の手術
- 人工歯根のフィクスチャーを手術により顎の骨に埋人する手術を行ないます局所麻酔を用いて行ないますので安心して手術を受けることができます。
- STEP3治癒期間
- その後、骨とインプラントがしっかり結合するまでの治癒期間を設けます。(3ヶ月~6ヶ月)
※治癒期間は骨の質などにより個人差があります。 ※この間、必要に応じて仮の歯を入れる場合があります。 - STEP4アバットメント連結
- 人工の歯の支台となるインプラントの部分(=アバットメント)をフィクスチャーに連結します。 ※この時、簡単な手術を行う場合があります。
- STEP5人工歯の装着
- 人工の歯の支台となるインプラントの部分(=アバットメント)をフィクスチャーに連結します。 ※この時、簡単な手術を行う場合があります。
- STEP6メインテナンス
- インプラント治療終了後、インプラントを長持ちさせるためには、適切なホームケアと定期的な検診が不可欠です。先生の指導に従い正しい歯磨きを心掛けてください。また半年後に一度、定期検診を受けインプラントの状態を先生に見てもらうようにして下さい。
- インプラント治療の費用 【(1歯):27万5千円~38万5千円(税込)】




